なぜ、脊柱管狭窄症が改善し 再発しにくいお身体にできるのか?
このようなお悩みは
ありませんか?/
- コルセットが手放せない
- 気がついたら、前かがみにの姿勢になっている
- 腰から足にかけて痛みとシビレがある
- 台所に長時間、立っているのが辛い
- 歩き始めると痛くなるので、外出を控えている
- 少し歩くと足が重くなり、何度も座りたくなる
- 何度もブロック注射をしているが効果を感じられない
- 手術するしか改善の方法はないと言われた
1,開院20年以上のべ158400回以上の施術実績
2,全身を検査することで、お一人お一人施術内容が変わります
3,北陸では当院のみが扱うナンバーワン中国鍼
4,バキッ,ボキッしない痛くない方から誘導する整体
5,病院の検査ではわからないコリ、筋膜の癒着、体の歪みにアプローチ
脊柱管狭窄症 激痛で低いイスに座れない、立ってられない

病院で7月に腰部脊柱管狭窄症と言われて毎日、
初回来られたときのお体の状態は、激痛で柔らかいイスに座れない、あぐらかけない、立ってられない。
歩くとふくらはぎからつま先まで痛い。 寝返りも痛くて、かがんで寝てました。
今は、8割以上改善し、畑仕事もできるようになりました。
Tさん 富山市 76歳
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
夜も眠れないほど、つらい坐骨神経痛が楽になりました

若いころの古傷を放置したためなのか夜も寝むれない坐骨神経痛と腰痛からやっと解放されました。腰痛なのに首を矯正し、バキッボキッせず、ソフトで眠くなるような不思議な感じでした。週1回のかよいで、3か月掛かりましたが、もう痛くないです。
現在は平均月1回ペースになりますが、全身施術で鍼施術や筋膜整体でトータル的に見てもらっています。日頃の生活に活力が出てきて仕事が楽しくなってきました。ありがとうございます。これからも、宜しくお願い致します。
砺波市 坂井様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
脊柱管狭窄症 手術2回後シビレ残り、筋膜整体で改善しました

私は、足腰の痛みがつらく、足のしびれなどで歩くのもつらく、寝ていてもしびれ、痛みなどであまり深い眠りには、入れませんでした。そこで、手術する事にしました。病名は腰椎骨性椎間狭窄症で2回手術しました。多少は良くなりましたが、シビレが残りました。 以前から肩の痛みもあったので、両方の施術を金井先生にお願いしました。期待して施術を始めました。
最初の1回2回は、不安になっていましたが、回を重ねるごとにシビレがとれ、痛みが弱くなって 今では寝る時も歩く時も安心して過ごせます。
ひとえに金井先生のおかげです。ありがとうございます。今では、加圧トレーニングに挑戦できるまでになりました。そして今は家の周りをウォーキングしています。
目標は、ジョキングが出来る様になりたいです。
笹岡様 富山市在住 72歳 男性 サービス業
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
坐骨神経痛の痛みとしびれ 2回の施術で5時間、登山歩けました!!

右の腰と太ももから膝に掛けて痛みとしびれがひどかった。どうしても3日後に登山したかったので駆け込んだ。 2回の整体と鍼で、なんと登山当日、痛みもしびれも消えて上り下がり5時間無事にあるけました。 さわやかな五月晴れのなか、とても元気な一日になりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
1時間、立っていられない腰椎脊柱管狭窄症

病院で、腰椎脊柱管狭窄症と言われて、痛くて台所に1時間も立っていられない状態でした。 知人の紹介で来ました。
最初、筋膜整体をしていましたが、シビレ・痛みは鍼の方がいいと言われ、途中から鍼灸施術にしました。
週2回、3か月間かよいました。 大雪の日も頑張ってかよいました。 今では、うそのように症状がなく忘れています。
Y・S 富山市 64歳 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
なぜ?当院の施術で
脊柱管狭窄症が
改善されるのか?
他で良くならない理由
当院では病院やゴッドハンドの整体でよくならなかった人が多数来られます。
病院で「手術しないと無理かもしれません」といわれた方や
友人から「脊柱管狭窄症なら、かない鍼灸整体院に行ってみれば!」と言われる方がよく来られています。
当院では脊柱管狭窄症の施術を専門的におこなっています。
脊柱管狭窄症でもさまざまな原因が潜んでおり、脊柱管狭窄症は3パターンに分類されます。
原因が違えば
行う施術も変わるので、
もし、あなたが整形外科や整体で
良くならなかったのであれば
その部分が間違っていたのかもしれません。
このように専門的に施術を行えることもあり、市外など遠方からも来られています。
例えば
● 1週間、湿布、痛み止めを服用。その後電気療法をしたが、痛みは取れなかった
● マッサージをしているが、一向に改善しない
● 手術したが、痺れがぶり返したので何とかしたい。
など、このように悪くて来院される方もいます。
当院では前途の通り、
専門的に脊柱管狭窄症をみるため、
多くの方が来院されています。
脊柱管狭窄症の原因とタイプ
神経を通る管、脊柱管が老化により、骨や靱帯に負担がかかるため、それが原因で肥厚(分厚くなる)し神経を圧迫します。
50歳以上の男女に多く、3タイプに分かれます。
・神経根症
・馬尾型
・混合型
神経根型
左右片側のお尻や足の痛み、しびれが出る。
椎間板ヘルニアの経験したひとにも多いですが、長時間、歩いたり立ち続けていたら、片側の腰~お尻~太もも~ふくらはぎにかけて強い痛みとしびれ、間欠性跛行が起こります。
馬尾型
神経根型と違い痛みはさほど強くないのが特徴。
神経根型が片側に対して、両方のお尻~足にかけてしびれやマヒが現れます。
お尻周り、陰部、冷感、灼熱感、足裏のジリジリ、脱力がある。
混合型
神経根型と馬尾型が同時に起こる。
症状はどんなふうになるの?
長く歩けなくなる(間欠性跛行)
間欠性跛行とは、簡単に言えば歩いてると足がだるく、重くなり、
歩く➡休む➡歩く➡休むの繰り返す
腰痛や椎間板ヘルニアで起こる激痛とは違い、重だるさがメインの症状ですが、お一人お一人の症状が微妙に違う場合が多いです。
症状としては30分歩ける方から5分も立っていられないものまであります。
もし、歩くことが出来なかったらどんな支障が出るでしょうか?
● 毎日の日課の散歩が出来なくなる
● 趣味のゴルフが出来なくなった
● 近所に行くのも、おっくうになった
● いざというときの為に、車いすを購入した
● 海外旅行に行く予定が、全てキャンセルした
これは当院に来られたご利用者様の実際の声です。
歩くことが出来なければ足の筋肉が落ちて衰えてしまい、狭窄症の症状とは関係なく、長く歩くことが出来なくなってしまいます。
脊柱管狭窄症の症状は放置していても自然に改善することが難しいため、症状が軽くても、「これくらいなら大丈夫だろう!」と思わずにご相談ください。
原因
1,背骨への負担
何度も腰痛を繰り返したり、姿勢の悪さなどにより
背骨への負担が継続的に掛かり、椎間板が変形し、神経を圧迫してしまいます。
2,過去の圧迫骨折
特に女性に多いのですが、40代をすぎたころから女性ホルモンの影響で、徐々に骨密度が低下してきます。
そのため、軽く転んだり、重いものを持ったりしても腰椎に骨折を起こすことがあります。
また、簡単なことで骨折してしまう、「いつもまにか骨折」などと呼ばれたりもします。
一度、骨折したら変形してしまい、潰れてしまって腰椎の形が変わってしまうことで症状が出ることがあります。
靱帯が肥厚する
背骨は、椎骨という骨が積み重なって、周りを靱帯で結びつけています。
椎骨が離れないようにする役割があります。 この靱帯が肥厚することにより、脊柱管野中の神経を圧迫することにより起こります。
いずれにせよ 脊柱管を狭窄してしまい、下肢の神経症状を引き起こしてしまいます。
当院での改善法
当院では、あなたの脊柱管狭窄症の原因を特定するため様々な検査を行います。
・歩行
・立位での姿勢
・左右の捻れ
・負担の掛かっているクセ
あなたの脊柱管狭窄症の本当の原因を特定していきます。
施術においてポイントは人それぞれありますが、脊柱管狭窄症全ての人に当てはまるのが
・ 仙腸関節を中心とした全身の歪み
・ 腰臀部のトリンガーポイント、筋膜癒着
鍼や整体を用いて整えています。
今現在、腰を揉んでもらう施術に納得できずに悩んでいる方
根本的に脊柱管狭窄症を本気で改善を望まれている方は是非一度当院にご相談ください。
当院の場所
市内電車 大町電停前
駐車場は、当院前3台 市電通り挟んで向かい3台用意しております。
(当院前の駐車場は狭いので、運転に自信がない方は市電通り向かいの駐車場がおすすめです)
申し訳ありません
当院は、
- 慢性痛で、普通の生活ができずに困っている、不安な人
- 年だから痛いと思うけれど、痛いので何とかしたい!
- マッサージしたけど、症状が改善しない
- 一時的に楽になるけれど、痛みにくいお体にしたい
- 保険は利きませんが、お身体にはよく効きます
といった方のために鍼灸整体院です。
ですので、
- 保険を使って安くしてほしい
- マッサージで気持ちよく長くしてほしい
- とりあえず1回でなんとかしてほしい
- 予約時間を守れない
といった人には合わないです。
あとは施術方針として
「整体はバキッ・ボキッはしません」
「鍼の苦手な人には鍼を使いません」
慢性的な痛みは、お体の状態や症状によってある程度の期間、一定の通院頻度が必要になる場合があります。ご提案はさせていただきますが、強制はしませんのでご安心ください。
初めての方に限り
通常のところ
初見料 2,000円(税抜)
+ 施術料 6,000円(税抜)
=8,000円 (税抜)が
初見料2,000円(税抜)➡無料
1日2名様まで
6,000円(税抜)
※高校生まで5,000円(税抜)
令和元年10月1日より消費税率改正に準じます。
治癒へのステップ123
かない鍼灸整体院では、すべてのお客様に対して、【気血の流れ・筋膜・関節の歪み】を取り戻していき、身体が改善しやすい状態に近づけていきます。
根本的に改善、再発を防止するには食事を改めて見直す必要もあります。
通常は週1回ですが、痛みの強い場合は週2回。1回で痛みが変化して消えることもありますが、当院では、「不調や痛みが再発しにくいお体」を追究してアプローチするため、1回で完全に改善するということはありません。まずは、月で4~8回を目安に施術を受けてみてください。新しい身体に、あなた自身が驚くことになると思います。
よくある質問
Q 1か月4~8回で必ず良くなりますか?
あくまで4~8回という回数は、いい状態の土台を作ることが目的になります
1か月、4~8回で多くの方が変化することを実感されますが、重症の慢性の痛み、腰椎椎間板ヘルニア、頚椎ヘルニア、変形性股関節症、変形性膝関節症、五十肩など組織の損傷が起きている場合などは、根本的に体質を変える期間が必要になります。慢性の痛みは最低3か月位になります
Q どのような症状の方が多いですか?
腰痛や肩こりなどの症状として多いですが、体調不良の方、病院で検査してもよくわからず、どうしたら良いのか困っている方、腰椎椎間板ヘルニアなど手術をすすめられた方が できるだけ手術は避けたいと考えている方の選択肢の一つとして当院に来られる方が多いです。
マッサージや整体院ではなく、病院に行かれそうな症状の方のご相談も増えています
ギックリ腰や寝違えと言うよりは、月日が経過してもなかなか取れない慢性痛やしびれなどがある人が、最近増えてきています
Q どのくらいのペースで通えばいいですか?
痛みや症状が 早い段階で改善した場合
身体が変化する期間があります。人によりますが、朝の目覚めスッキリ感、お仕事中がはかどるなど 体が軽い感じが続きます。
あなたのお身体の状態に合わせて、月1~2回程度のメンテナンス施術をご提案します。
メンテナンス施術は、良い状態を維持する 症状が戻らない状態にする を目的とします
痛みや症状がまだ残っている場合
長年の疲労が蓄積、身体のポイントの歪みなどは、一時的に改善してもまた戻ります。
早く治したいお気持ちもわかりますが、体質を変えるようにすこしずつ改善していきます。身体のバランスを整えつつ、痛い部分の改善を行っていきます。
1週間に1回~2週間に1回 施術していきます。
Q 施術後は良くなったので、とりあえず一旦様子を見ていいですか?
食事指導やストレッチ、その人が歪んでしまう動作もありますので、お伝えして様子見てください。おかしいな?と思ったらご相談ください。
Q せっかく良くなったから、もとの状態に戻りたくない?
あなたのお身体の状態に合わせて月1~2回のメンテナンス施術をご提案します。
※ 施術家として再発しない施術計画をご提案します。しかし、選択肢はご本人しだいなので、予約を強要することはありません。ご安心ください
全国の先生からの推薦文

小山整骨院 小山雅義先生より
金井けんじ先生との出会いは、学友と共に寮生時代を過ごし3年間、ペアを組んで研鑽した仲間です。当時の印象として、とても落ち着いた青年でだれからも好かれる人柄です
とても勉強熱心なので、有意義な時間を過ごせました。今でも、一緒に勉強会へ参加して切磋琢磨し、新しい時代に乗り遅れまいと、お互いに情報交換で共有し、<痛みからの解放>を軸に精進している所がおなじです。
私が太鼓判を押す中でも群を抜くほどにおススメします。信頼ある勉強熱心な金井先生です。
皆さん、安心して受けてください。きっと、もっと早く受けていたら、、、と、思うのも近いですよ。
宇部市 小山整骨院 小山雅義

水野整骨院 小木曽周二先生より
金井けんじ先生の追究力・探究力・吸収力と沢山の実績と行動にいつも驚いています。
勉強会だけでは、足らないので、いつも仕事の合間と終わりに成果の情報交換をして謎解きをしています。
お互いを高めあい大阪・東京へと講習会にドンドン参加しています。健康生活の回復を願う 共に切磋琢磨する同志です金井先生に出会えてよかった!と思うはずです。是非 安心して施術を受けてみてください。
瀬戸市 水野整骨院 小木曽周二
他院とどこが違う
かない鍼灸整体院の
5つの選ばれるポイント
当院が選ばれるポイント1

例えば同じ症状でも、原因と今の状態により施術法を変えます
開院20年以上の豊富な施術実績があります。
鍼灸、全身骨格矯正、筋膜リリースを組み合わせることにより、お一人、お一人に合わせた施術を致します。
症状の経過とともに施術も変えて、その人に一番いい状態に合わせます。
病院に、例えると最初に出されるお薬と、少し良くなってから出されるお薬が変わるようなイメージです。
また、当院では、怖い施術は基本的にしません。
鍼が怖い人には鍼は使いませんし、鍼が苦手な人には、鍼以外の方法をご提案します。
整体は痛くない方から誘導し、痛い方の痛みや筋肉を緩めます。
人間の体は、脳から左右に信号を送っているので、痛みを我慢すると両側がおかしくなります。
痛みをかばい重心を反対に乗せる影響もあります。その結果、膝、股関節が両方痛くなります。 腱鞘炎に関しては利き手じゃない側も痛くなるのはそのためです。
また、筋肉の特性上、強く押せば筋肉が硬くなり、強くストレッチすれば筋肉が2~3日後反動で伸びなくなるので、強く押したり強く伸ばすことはしません。
当院が選ばれるポイント2
歪みにくいお身体は、体の捻れが左右対象と考えています
当院では、その場だけでの改善では意味がないと考えています。 痛みが一時的に取れて悪化した場合は、以前よりもひどい状態になります。
歪みにくいお身体=痛くなりにくいお身体
もし、仰向けの足の横倒し、横座り、左右の開脚ストレッチが同じでなければ、左右の靴の減り方が違うはずです。
心配な方はセルフチェックをしてみてください!
もし、骨盤が調整されていたら左右の傾きが一緒になる
当院が選ばれるポイント3
当院では施術後のアフターケアにも力を入れています。
理由は、施術を受ける時間よりもそれ以外の時間の方がはるかに長いからです。
テレビや雑誌で多くの健康法が取り上げられていると思います。 すべて経験した人に合っていると思います。 しかし、それはあなたに合っているかが問題です。
陰陽からみた食事のアドバイス、その人に合ったストレッチ、悪化する動き、その人にとって一生価値あるものだと思います。
当院が選ばれるポイント4
衛生管理も徹底!清潔で明るい院内‼
鍼は特殊鍼以外は使い捨て、フェイスペーパーも使い捨て、枕などはアルコール除菌など当たり前ですが衛生管理にも力を入れております。
当院が選ばれるポイント5
広くて停めやすい第2駐車場
当院前の駐車場は狭いですが、市電通り挟んで向かいの第2駐車場は広々として女性の方でも安心して停めれます。
追伸
痛みやコリは体がおかしいよ!と訴えかけてる信号です。 放置しても自然に改善されるのではなく慢性化、 痛いのが当たり前になります。
かない鍼灸整体院では、気血、骨の歪み、 筋膜にアプローチすることにより、お客様のお一人お一人に合った施術法をご提案しています
当院に来て初めて、食事のこと、ストレスのこと、その人に合った動きなどを、一緒に考えることにより、痛みやコリだけでなく、再発を防ぐ、 コリにくいお体に体質を変えることにも自信があります。
お客様からは、もう少し早く来ればよかった! こんなところもあるんだ! と言われる方が多いです。
どこか鍼灸や整体を受けたいけど、どこへ行けばいいか?わからない。と思っておられる方こそ、どうぞ当院へご来院ください。

当院では施術後のアフターケアにも力を入れています。
理由は、施術を受ける時間よりもそれ以外の時間の方がはるかに長いからです。
テレビや雑誌で多くの健康法が取り上げられていると思います。 すべて経験した人に合っていると思います。 しかし、それはあなたに合っているかが問題です。
陰陽からみた食事のアドバイス、その人に合ったストレッチ、悪化する動き、その人にとって一生価値あるものだと思います。

衛生管理も徹底!清潔で明るい院内‼
鍼は特殊鍼以外は使い捨て、フェイスペーパーも使い捨て、枕などはアルコール除菌など当たり前ですが衛生管理にも力を入れております。

広くて停めやすい第2駐車場
当院前の駐車場は狭いですが、市電通り挟んで向かいの第2駐車場は広々として女性の方でも安心して停めれます。
痛みやコリは体がおかしいよ!と訴えかけてる信号です。 放置しても自然に改善されるのではなく慢性化、
かない鍼灸整体院では、気血、骨の歪み、
当院に来て初めて、食事のこと、ストレスのこと、その人に合った動きなどを、一緒に考えることにより、痛みやコリだけでなく、再発を防ぐ、
お客様からは、もう少し早く来ればよかった! こんなところもあるんだ! と言われる方が多いです。
どこか鍼灸や整体を受けたいけど、どこへ行けばいいか?わからない。と思っておられる方こそ、どうぞ当院へご来院ください。
お電話ありがとうございます、
かない鍼灸整体院でございます。